お知らせ・ブログ

2025年11月19日 経営 女性の働き方

AIは察してくれません!伝える力の本質

スタジオでプロに撮影していただいた
プロフィール写真を基に
使用するシーンを変えられたらと、最近新しくなった

Geminiのバナナを使ってみました

プロンプトややり方が正しいかどうかはわかりません!

いつもChatGPTに投げかけている
プロンプトと同じ感覚でやってみました
「私のこと知ってるよね」というテイの対話型です

基本となる写真の服だけを着せ替えたいので
基となる写真は始めに出します

何度も繰り返していると・・・・
何だか別人みたいになります💦

左が元の写真、右が何度も着せ替えた写真
服が変わるだけではなく
私まで変わってる💦

もはや別人です!
繰り返していくと
顔が変わってくるみたいですねw

プロンプトも細かくしないと
察してはくれまん!
chatくんは優秀かもしれません

そして、「全体的に白っぽくして」
というプロンプトに対して・・・写真全体が白くなりました

それまでのやりとりで
服についてしかやってないから
流れ的に「全体」と言ったら服なんですよ

全体的→今まで着せ替えて来た服のこと
なのですが伝わらない!

Geminiくんは細かく指示を出さないと伝わりません
指示の出し方、依頼の仕方が今後の課題です

でもよく考えると人間関係も同じですよね

伝える

伝わるは違います

伝えたのに伝わらないということは
日常茶飯事ですね

伝わり方
伝え方

常に意識していきたいです

LINEやメールのテキストだけでは
真意は伝わりません
会って話さないとです!