お知らせ・ブログ
2025年10月21日
女性の生き方
女性の健康
ブログ
40代後半からの“検証と改善”が未来を変える
先日の血液検査の結果を聞きに
かかりつけの婦人科へ行ってきました!
女性ホルモンが検出されなかったので
閉経に至ったのは間違いないとのこと。
生理が止まってからのこの時期こそ
これからの人生を
動元気に楽しむか検証・改善をしていく大切なタイミングなんです
主には骨と認知症とガンについて
検査をします
骨はDXA(デキサ)法で検査しました
レントゲンの一種で被爆量が少ないそうです
結果は・・・2年前と同じく
平均値以上!

ひと安心でしたが
血液検査では「骨吸収の酵素」が多くでていまし
今までは女性ホルモンがそれを抑えてくれていたんですね

それって骨粗鬆症にまっしぐらじゃないですか?
と伺った所
「1億円の貯金があるとして
毎年700万円ずつ減ってる感じですね」と
あと、骨を作るのに必要な
ビタミンDの数値がかなり高いのです
つまり私には貯金があるのですw
心配ならホルモン療法もできるけど
更年期症状もないし
今困ってないならあと1年後にまた検査しましょうって
ホルモン療法もできるけれど
今は症状が出ていないので1年後に再検査。
認知症、がん、生活習慣病のリスクも
チェックしてもらい、すべて問題なしでした✨
それにしても女性ホルモンってすごいね
いろんな病気から守り
体を元気に保ってくれていたんです
一生のうちでティースプーン
一杯分くらいしか作られないのにね
40代後半になったら
一度婦人科での受診をおすすめします
更年期症状がない人でも
骨の衰えは静かに進んでいきます
自覚症状もありません!
65歳を過ぎると
治療の選択肢が限られてしまうし
保険も適用されないそうです
だからこそ「更年期なので、ちょっと相談したいんです」と
気軽に婦人科に行ってほしいと思います!
お客様のリクエストには
何でもご期待以上でお応えします