お知らせ・ブログ
はじめてのオンライン診療!へバーデン結節と向き合う私の体験談
初めてのオンライン診療
ペインクリニックの富永喜代先生の
診察を「CLINICS」で予約
時間がきたらそのアプリの
オンライン機能を使って診察開始
今回は喜代先生のご主人の
富永先生でした
問診は事前にアプリから入力しているので
その内容の確認をして
症状や他の通院歴を伝えてあとは質問攻撃です
「へバーデン結節の対策として
喜代先生の本に書かれているマッサージの仕方が
よくわからないので教えてほしい」

「確かにわかりづらいので
大人気だったローラーを使ってみて!」
と他の本を勧められました

さっそくポチリました!
自分の指ではなくローラーを使うと
やりやすいよ、ということでした
喜代先生の失敗から生まれた逸品らしいw
首から神経がつながっているので
ストレッチをして首をほぐすのも効果的らしい
そして整形外科的な見解も説明してくれました
整骨院も効果はあるだろうと
いろいろ率直に質問に答えてくださいました
いろいろなことが明確になりました
そこのクリニックでは
やりたいことを普段通りやろう!
という方針なのでバレーもやめなくていいと
それが私にとっては喜代先生の真似をすると
はげみになります
詳しくはまた後日
へバーデン結節との闘い記を書きますね
オンライン診療はいいね!
だってきっとリアル診察でも
やること聞くこと同じです
それなら全国の名医さんや
しんらいできる医師に相談できる
特に更年期の診察は
問診が長いし濃い
もっと広がるといいな
医師にとっても時間が有効に使える
保険診療は少し安いのだろうけど・・・
AIを活用して会話を文字に起こして
カルテとして残せば手間いらず!
ちなみに富永喜代先生は
水曜日か金曜日に
どこかに行かなければ診察してるそうです
ご主人先生に会えたのも一つ嬉しかったです
「ご主人ですか?」と聞くと
「一応そういう感じです」と
嫁が派手派手だからなあ
そうなるか・・・
私は大好きです💘
お客様のリクエストには
何でもご期待以上でお応えします