お知らせ・ブログ

2025年06月29日 健康経営 ブログ

「覚悟のない健康経営は続かない」~ 本気で取り組む経営者のために~

1980年代の
夏に歌いたい曲の一位は?

「覚悟のない健康経営は続かない」~ 本気で取り組む経営者のために~

みんなだいたい
TUBEとかサザンオールスターズって言う

私もそう思ったよ

でもねこの番組における
リアル1位・・・

「覚悟のない健康経営は続かない」~ 本気で取り組む経営者のために~

井上陽水と安全地帯の
「夏の終わりのハーモニー」でした

番組で代わりに歌ったのは
「あずさ2号」の兄弟デュオの狩人

忖度だな💦
狩人が歌いやすい曲を選んだと思う

井上陽水と安全地帯に
忖度してたら違うかもだけど

忖度って言葉
いつから覚えただろ・・・

私たち健康経営エキスパートアドバイザーは
もしかしたら
社長に忖度してしまうかもしれない

社員さんの事情や気持ちを鑑みず
お金を払ってくれる社長に気に入られるために
社長の気持ちを汲んで

社長に寄り添いすぎになるかもしれない

そうではなく時には社長が間違っていたら
間違ってますよ!
と言える存在でいたいです

経営者は孤独だと
よく言われます

それは会社のすべての責任を負っていて
命を懸けて経営しています
経営幹部や社員さんが

会社の経営に命かけられますか?
もしダメだと思ったら
転職すればいいよね

いまだって人手不足だから
転職はそんなに難しくない
新入社員は転職前提で就職するし

経営者としての経験は
医療の専門家の保健師や
主軸商品を持つ保険会社の営業社員とは

比べられないほどの価値があります
経営者の気持ちがわかる
健康経営エキスパートアドバイザーです

時には耳の痛いことも言います
でも目的は同じ

「覚悟のない健康経営は続かない」~ 本気で取り組む経営者のために~

会社を良くして
社員さんやお客様に幸せになってもらいたい

健康経営を通して
会社を良くするお手伝いをします

心から本気で
社員さんに幸せになってもらいたい
と思う経営者さんと社員さんの潤滑油になります

本気で思ってない
覚悟のない方はご遠慮ください
今一度心に聞いてみてください

覚悟がないと続きませんし
結果を急ぎます

健康経営するなら
まずは
覚悟を決めてください