お知らせ・ブログ
2025年08月16日
女性の生き方
女性の健康
ブログ
床に落ちる毛が変わる?50代からの髪との付き合い方
抜毛から見抜く
老化現象・・・
女性ホルモンが減ると
髪の毛が最も顕著に
その影響を受けます
この数年間
床に抜け落ちる毛が
変わってきています

そもそも毎日100本ほど
自然に抜けるというデータがあります
100本の集合体は
けっこうな束ですよ
それがまばらに
自然に抜けるのだから
少々は気にしなくていいんです
でも抜ける毛が
変わるって・・・どうゆうこと
って思うでしょ?
通常健康な髪は
成長期、退行期、休止期
だいたい数年単位で一周するのです
そのサイクルがホルモンバランスやストレス
食事や生活習慣によって
早くなると・・・
髪の毛が減った
とか
抜毛が増えた
と感じるようになるんです
私のこの抜毛は
短い
うねってる
細い
全体的に弱って来てるんですね
昔の床に落ちる毛は
元気で太かったです
食事やサプリで栄養を気にしながら
睡眠も意識しています
あとは・・・
外的要因を検証しています
この2週間ほど
シャンプーを使っていません
40度程度のシャワーで湯シャン
その後いつも使っている
入浴剤入りの湯船でじゃぶじゃぶ
べたつきもパサつきも
あまり感じません
これはイイ!
湯シャンがどのくらい
更年期以降の女性の紙の悩みを
解消できるのかはわかりません
私の場合・・・
ということで何事も人体実験します!
ほんと個人差があるので
参考程度にこのブログを楽しみにしていてください
女性にとって髪は
顔のシミやシワ以上に重要な「らしさ」ですよね
しっかりケアしていきたいものです💖
お客様のリクエストには
何でもご期待以上でお応えします