お知らせ・ブログ
2025年10月05日
健康経営
ブログ
働きがいの前に“健康”あり。まずは社員さんの心と体の健康から
「働きがいを意識して仕事に取組もう」
という月間テーマ
働きがいをもって仕事ができれば
気持ちは前向きに
チームワークが良くなる
定着率も上がるし
業績も上がるでしょ
その前に大切なことわかりますか?
心と体の健康です
もしもどこか調子が悪かったら?
たとえば昨日包丁で指の先を切ってしまって
ズキズキ痛みを抱えながら
キーボードに向かっていたら?
10本の指のうち1本でも不自由さを感じます
その時点でいつものキーパンチの速さや正確さが出せません
傷が広がらないように絆創膏を貼っていたとしたら?
それだけでいつものパフォーマンスが出せません
誰もが経験している
ちょっとしたケガで仕事の質が落ちます
毎月の生理痛で
気持ちが沈み
腹痛を我慢して仕事をしたとしたら?
それが当たり前の状況になので
現状を受け入れてしまっている状態です
それは当たり前ではないんですよ
そうならないように努めましょう
と伝えたいです
健康経営はそういうことです
病気やケガを予防すること
負の状態を少しでもプラスに近づけること
それを全社で取り組むのです
機械が壊れたら製造が止まるから
壊れないようにメンテナンスしますよね?
社員さんの健康も同じです
40歳を過ぎるともう
若さで何とかなる世代ではなくなります
50歳になると何かしらの健康課題が浮き彫りになります
今のそのパフォーマンスを保つことで
今のこの瞬間の生産性は保てます
でも確実に下がりますからね
1秒単位の生産性が積み重なると・・・
人時生産性ではなく人秒生産性の視点で
社員さんの健康を考えてみてください
お客様のリクエストには
何でもご期待以上でお応えします