お知らせ・ブログ

2025年09月16日 女性の生き方 ブログ

不完全だからこそ人間はおもしろい。分厚い本からの学び

感性論哲学
理性ではなく感性を基盤に、命の欲求から真の自己実現を探る学問。

人間は不完全だからこそ
人間味がありおもしろい(ざっくりまとめると)

神や仏のように
欲を排除し理性だけだと
窮屈で我慢して生きなければいけない

それが本当の幸せだろうか?

本当の自分に出会わなえければ
それさえもわからない

本当の自分はどうしたいのか?
何が欲しいのか?
それをまず見つけよう!

理性で生きると自分と違う人に対して対立を生み
人間関係が悪くなる
喧嘩、いじめ、離婚など

人間は長所と短所があり
長所を伸ばすと短所が
人間味となり謙虚さとなる

そして
人間関係を良くするのも修復するのも

意志の力
感性の力
愛の力

というようなこととが
延々と話し言葉で書かれている
分厚い本を読み込み中です

不完全だからこそ人間はおもしろい。分厚い本からの学び

スピードは遅いけど
要約を同時にしていかないと

同じようなことがちょいちょい
出てくるので
キーセンテンスがどのことを指すのか

わからなくなってくるので
読みながら書いてます

自分の足らなさから
今日中に要約の下書きを完成させられなかった
目標に間に合わなかった

あと残り1章で
70ページほど

私も漏れなく目標達成できない
不完全な人間です💦


明日はお昼から
この本の著者の講義があります

楽しみです💘
目標未達でも話を聞いてから読み直すと
より自分の言葉に落とし込めそうです