お知らせ・ブログ
健康投資で人時生産性を上げて業績アップ!
どんなお仕事ですか?
と聞かれると
「健康経営のサポートやってます」と答えます
その後の説明が難しい
なかなか理解してもらえない
伝わらない
そして今日も初対面の人に説明させていただき
最後に「福利厚生ですね」と言われました
なんか違うんだよなあ
福利厚生は企業が従業員やその家族に対して
任意で提供する報酬やサービス全般のこと
そうではなく
会社が戦略的に取り組む投資だから
何て言えば伝わるのか?
ずっと悩んでました!
が、
今日オンラインで受けていた研修中にひらめきました!!
人時生産性を上げて業績アップのサポートをしています
これだ!
人時生産性を上げるとは?
1人が1時間あたりに対応できる仕事量を増やす
または
1作業あたりの時間を減らすってこと
いつも使っている機械が調子悪かったら
生産できる量が減り生産性が下がる
壊れたら作れなくなる
そうならないために機械のメンテナンスをするよね
油をさしたり埃を取り除いたり
その機械と同じです
設備投資ならぬ
健康投資です
そして効率よくなると
他の仕事ができる
納品スピードが上がる
新しい仕事ができる
仕事の効率が上がり
質が上がり
粗利益が上がる
そしてもう1点
10年先のことは誰もわからないけど
10年先でも変わらないものがある
それを求め続ければ衰退はない
人間の欲求を追求すればいい
それが商品・サービスにあるとしたら何?
との問いかけに健康はずっと変わらない
欲求だなと思いました
病気になりたい人はいないのです
痛い思いもしたくはないのです
誰もが健康を求めているはずです
時代が変わっても何が起こっても
人間の欲求としてあり続けることです
間違っていない!
何のお仕事をされているの?
と聞かれたら
「業績アップサポートです」
って答えることにしました
だって経営者の皆様は全員
業績を上げたいと思っているのです
お金が欲しいということではなく
理念を実現するための手段として
「社員さんの健康を管理維持促進することで
人時生産性を上げるお手伝いをしています」
わかりやすいよね、きっと💛
お客様のリクエストには
何でもご期待以上でお応えします