お知らせ・ブログ

2025年07月16日 健康経営 ブログ

トランザクショナルアナリシスの本当のねらいは?

幼少期に与えられた刺激によって

①感情
②モノの見方考え方
③行動
④言葉
⑤取り組み姿勢

つまり性格や人格が形成される
そして人間関係の傾向がわかる

人との関係や仕事への取り組みに積極的か
集団の中では協調的か
価値基準は何か
リーダー的か
言葉はやさしいか

などなど

まずは自分を分析して
自分を知ることから
そして良くないところを修正すること

トランザクショナルアナリシスの本当のねらいは?

人は一人では生きていけない
だからこそ悩むのは人間関係です

夫婦、親子、同僚、友人など
何も問題なく健全な関係が築けていれば
悩むことはない

ハッピーな人生
100年時代をストレスなく
楽しく過ごるはずです

私はそこを目指したい
そして子供にも親にもそして
社員さんたちにも

幸せな人生を送ってほしい

私にかかわるすべての人が
そうあってほしいと思います

残りの人生少し先が見えてきました
だからこそ最後の悪あがきです

私にかかわるすべての人の幸せは
まずは私からです
私が自分で自分を大切にすることから

それってどういうことだろ?
良くないところは修正し
良いところは褒めて労ってあげる

それだ!そうだ!
よくやってきた
よくがんばってきた

まずはそこからでした。

まずは自分を受け止めて
修正していこ!

もう残りは少ない

ぱらママを立ち上げて
寝る間も惜しんで動いてた
あの頃のようにはもうできないけど

気持ちを呼び起こそう!
「こうと決めたらやり抜く力」が私にはあるのよ

【理念】
経営者と女性社員の潤滑油として女性の力を120%引き出します


【ミッション】
女性社員の欠勤早退や体調不良で生産性が落ちているが何も対策できず悩む経営者をなくします

【ビジョン】
企業の中に配慮と尊敬が根づくことで、全ての人が幸せでいられる社会を実現します

これです!
やっぱり女性の働き方生き方を追求し続けたいです
これが芯だな