お知らせ・ブログ
2025年09月14日
女性の働き方
女性の生き方
健康経営
ブログ
労働時間が8時間から7時間に?
労使は敵対する関係ではないはず
なのに
国は労働者を守ろうとする
12月からは最低賃金が1,047円に!
昨年は50円の賃上げだったのに
一気に65円もアップ
アルバイトが多い業種は
死活問題です
本当に1500円に向かうね
そして法定労働時間を
8時間から7時間へ短縮??
https://news.yahoo.co.jp/articles/8215dbd33965eef2b02f1b579b151da36b0af57a?page=2
正社員は労働時間が減る
効率良く仕事をしないと
残業が増える
ということは
同じ業務量なのに
給料が増える
残業は25%上乗せされるのです
ひとまず最低賃金が上がったので
こらえてくれ~
って感じです
あとは日本最大の協会けんぽの
社会保険の扶養枠が
収入130万円未満なので
扶養内を希望する場合は
時間を減らさないといけない
ただでさえ人手不足なんだから
時間を減らすなら人を増やさないといけない
中小零細企業には
労働組合がないから
声を上げている人たちは
中小企業の事情を知らないのでは?
うちは少人数だし
最低賃金以上の時給なので
今のところは問題ないけど
最低賃金が上がるのに
自分たちの給料は据置きってなると
モチベーション下がるよね・・・
「最低」の話をしなくてもいいくらい
給料の不満が出ないくらい
利益を出していこう!
と改めて思いました
お客様のリクエストには
何でもご期待以上でお応えします