お知らせ・ブログ
働く人と企業を元気に!職業病改善ワークショップを開催~安信工業株式会社 様~
職業病改善を積極的に推進する安信工業株式会社(岡山市北区御津)にて、「職業病改善」をテーマとした全社参加型ワークショップを開催しました。
この取り組みは、企業が社員さんの健康を守ることで職場環境を改善し、同時に生産性向上を目指し、社員さんの健康を軽視せず、企業の成長と社員さんの満足度向上を両立させるための具体的な戦略を考えるプロジェクトです。
経営者や人事担当者だけでなく、現場で働く社員さん自身が主体的に参加し、全社で解決に向け、自社に適した健康経営の方法を考える貴重な機会となりました。
職業病改善ワークショップの目的
今回のワークショップは、社員さんが職業病の改善を目指し、「自分たちに合った方法」を従業員が自ら主体的に考え出すプロセスを重視しています。
現場のリアルな声を反映した具体的で実効性のある解決が可能となります。
また、社員さん全員で取り組むことで、健康意識を高め、チームワークを強化することも目的としています。
現場の声を反映した「腰痛改善」への取り組み
第1回目のワークショップでは、「仕事を進める中で特に困っていること」をテーマに、現場で働く社員さんの課題を洗い出しました。
特に工場での立ち作業が中心となる業務内容のため、同社では、腰痛を抱える社員さんが多いことが分かりました。
腰痛は、業務の効率や社員さんの満足度、さらには離職率にも影響を考えると大きな問題です。
これを解決することが企業全体の第一目標となり、これをテーマに次回以降のワークショップを進めていくこととなりました。
具体策を議論する「マッチョ計画」が誕生
第2回目のワークショップでは、腰痛をテーマに「具体的な解決策を考える会」として、全員で自由にアイデアを出し合う場を設けました。
始めはアイデアがなかなか出ず、議論が進まない場面も見られました。
しかし、雑談をしながら話し合いを進めていくうちに、「筋肉を鍛えることで腰痛を予防・改善する」という解決策になりました。
日常の筋力アップが有効であるというアイデアに全員が共感し、このテーマを中心に自社独自の取り組みとして「マッチョ計画」が立ち上がりました。
プロジェクト名には、社員さん全員で楽しみながら健康を追求しようという思いが込められています。
「マッチョ計画」のスタート
第3回目のワークショップでは、「マッチョ計画」の始まりとして、作業療法士の指導のもと、筋肉を鍛える効果が期待できる10種類のストレッチを全員で実践しました。
普段使わない部位を使う動きに苦戦するシーンもあり、また中には意外な柔軟性を見せる仲間に驚きや笑いが生まれ、終始和やかな雰囲気でした。
これは職場の一体感を高める効果もあり、ワークショップのもう一つの成果と言えます。
最後に、「自分にとって効果的だと思うストレッチ」を投票で選び、上位3位が決定しました。
次回以降、この結果をもとに現場での実践につなげていく予定です。
このワークショップをキッカケに、社員さんが健康経営の意義を再認識し、現場での実践に向けた具体的なステップにつなげていきます。
職場環境の改善や社員さんの健康向上、企業全体の成長を目指してのスタートが、ここから始まります。
健康経営の意義を再確認する機会に
「健康で働きやすい職場環境が、社員さんの満足度や企業の生産性向上につながる」という考え方が浸透しつつあります。
自ら意見を出し合い、職場全体で、一体感を持って課題に取り組むことで、社員さん同士のコミュニケーションも活発になり、職場の雰囲気がより良くなったとの声も集まっています。
職場環境の改善から企業の成長へ
「マッチョ計画」は、職場環境の改善と社員さんの健康向上を目的とした取り組みであると同時に、社員さんが主体的に参加することによって企業全体の成長を促進する重要なプロジェクトでもあります。
今回選ばれたストレッチを日常業務に取り入れ、定期的にフォローアップを行いながら、検証しながら改善を加え、「マッチョ計画」を継続的に発展させていく予定です。
安信工業株式会社様の健康経営ワークショップは、職場環境の改善や社員さんの健康向上、企業全体の成長を目指す取り組みです。
このように社員さんが主体的に参加し、課題の解決に向かうプロセスは、企業としての新しい価値を生み出す鍵となります。
また、「マッチョ計画」というユニークな名前に象徴されるように、楽しみながら健康を追求する姿勢は、健康経営の新たなビジョンを示しています。
健康経営の実現に向けたスタート地点に立った安信工業株式会社様。
これからも社員さんと一緒に取り組みを振り返りながら、より良い職場環境と企業の成長を目指して挑戦を続けていきます。
「マッチョ計画」の進歩により、安信工業株式会社様が今後健康経営のモデル企業として成長することが期待できます。
健康経営についてはこちらの記事をごらんください。
お客様のリクエストには
何でもご期待以上でお応えします